
【登山レポート】遠征トレーニング開始!
くじゅうネイチャーガイドクラブでは、毎年北海道や日本アルプスなど遠征イベントを企画しています。 遠征イベントとなると、3日間連続の登山などそれなりの体...
登山やライブイベント、おすすめの施設情報など、阿蘇くじゅう国立公園エリアのレポートです。
くじゅうネイチャーガイドクラブでは、毎年北海道や日本アルプスなど遠征イベントを企画しています。 遠征イベントとなると、3日間連続の登山などそれなりの体...
2月に入っても寒波は九州まで南下できずに、このまま今季の冬は終了しそうなくじゅう連山。 2月23日は、「もうすぐラスト冬山登山」と称して、中岳と御池を...
1/26-27くじゅう連山の厳冬期に法華院温泉山荘を拠点にラッセルイベントを行いました。 今季は気温がなかなか下がらず、積雪がほとんどありませんでした...
12月30日。2018年の登り納めは大船山へ。 28日ピークの寒波が九州まで南下して朝の気温はマイナス5℃。 しっかり冷えていますが、寒すぎて雪が積も...
12月22日。例年のくじゅう連山では気温が下がり、中岳御池では完全凍結している時期ですが 今年は暖冬ということもあり、先週凍っていたのに気温が上昇して...
三大流星群のひとつである「ふたご座流星群」が12月14日に極大を迎えました。 2018年は15、16日が土日ということで、ふたご座流星群in法華院温泉...
2018年12月8-9日(土日) くじゅう連山の1700m級の山々9座を歩こう!という17サミッツ。 これまで何度も登山ガイドで17サミッツの案内をし...
くじゅう連山の紅葉シリーズも最終回です。 最後は、人が少なく静かに紅葉を楽しめる赤川-七曲りコースの紹介です。 10月終わりになると、くじゅうの紅葉も...
くじゅうの紅葉と言えば、大船山か三俣山が人気ですが、山の裾野も綺麗なんですよ。 男池周辺の森や、雨ヶ池コース、そして大船林道などカエデやナナカマドなど...
2018年10月27日、秋の星生山へ行ってきました。 今年は既に牧ノ戸峠あたりでもピークを過ぎてましたが、沓掛山付近はかろうじて綺麗でした。 星生山の...